題名¶
Moose::Cookbook::Meta::Recipe5 - メタクラスのトレートとしての「table」アトリビュート
概要¶
package MyApp::Meta::Class::Trait::HasTable;
use Moose::Role;
has table => (
is => 'rw',
isa => 'Str',
);
package Moose::Meta::Class::Custom::Trait::HasTable;
sub register_implementation { 'MyApp::Meta::Class::Trait::HasTable' }
package MyApp::User;
use Moose -traits => 'HasTable';
__PACKAGE__->meta->table('User');
本文¶
このレシピでは、Moose::Cookbook::Meta::Recipe4で説明したtableというメタクラスアトリビュートをメタクラスのトレートとして実装します。トレートはMoose::Cookbook::Meta::Recipe3でも見たように単なるロールに過ぎません。
トレートを利用する利点は、複数のトレートの合成が簡単にできることです。メタクラスのサブクラスを複数合成する場合、さらにもうひとつサブクラスを作る必要がありますが、トレートの場合は、メタクラスに組み込む部分はMooseが面倒を見てくれます。
実際にメタクラスのトレートを利用してみる¶
このトレートをメタクラスに組み込んでしまえば、見た目はMoose::Cookbook::Meta::Recipe4で見た例とまったく同じになります。
my $table = MyApp::User->meta->table;
# the safe version
$table = MyApp::User->meta->table
if MyApp::User->meta->meta->can('does')
and MyApp::User->meta->meta->does('MyApp::Meta::Class');
安全なバージョンは少し複雑です。メタクラスオブジェクトのメタクラスにdoes
メソッドがあるかを確認しなければなりません。does
メソッドがあれば、メタクラスに特定のロールが組み込まれているか確認できます。
もっと簡単に、こう書くこともできます。
$table = MyApp::User->meta->table
if MyApp::User->meta->can('table');
理屈の上ではこちらはやや不正確です。メタクラスは「別の」ロールからtable
メソッドをもらっている可能性がありますので。ただし、実用上、その手の問題に行き当たることはまずないでしょう。
参照¶
Moose::Cookbook::Meta::Recipe3 - アトリビュートのトレートを利用したラベルの実装
Moose::Cookbook::Meta::Recipe4 - メタクラスに「table」アトリビュートを追加する
作者¶
Dave Rolsky <[email protected]>
コピーライト & ライセンス¶
Copyright 2006-2009 by Infinity Interactive, Inc.
This library is free software; you can redistribute it and/or modify it under the same terms as Perl itself.