Win32-GuiTest-1.3 > Win32::GuiTest

名前

Win32::GuiTest - Perl GUI テスト ユーティリティー

概要

  use Win32::GuiTest qw(FindWindowLike GetWindowText 
    SetForegroundWindow SendKeys);

  $Win32::GuiTest::debug = 0; # 冗長モードにするためには"1"に設定

  my @windows = FindWindowLike(0, "^Microsoft Excel", "^XLMAIN\$");
  for (@windows) {
      print "$_>\t'", GetWindowText($_), "'\n";
      SetForegroundWindow($_);
      SendKeys("%fn~a{TAB}b{TAB}{BS}{DOWN}");
  }

インストール方法

    perl makefile.pl
    nmake
    nmake test
    nmake install

ActivePerl 5.6を使っているのであれば、 (http://www.activestate.com/Products/ActivePerl/index.html) 私が代わりに入れているバイナリ・パッケージをインストールすることができます。 コマンドラインからPPM(Perl Package Manger)と入力する必要があります。 私が送ったファイルを解凍し、あなたのマシンのディレクトリに入れた後、 PPMと入力し以下のようにしてください:

    C:\TEMP>ppm
    PPM interactive shell (2.0) - type 'help' for available commands.
    PPM> install C:\temp\win32-guitest.ppd
    Install package 'C:\temp\win32-guitest.ppd?' (y/N): Y
    Retrieving package 'C:\temp\win32-guitest.ppd'...
    Writing C:\Perl\site\lib\auto\Win32\GuiTest\.packlist
    PPM>

私は'c:\temp'に解凍しました。あなたが解凍したディレクトリを代わりに 使ってください。

説明

私がこれまで見てきた/書いてきた、ほとんどのWin32用のGUIテストスクリプトは なんらかのVisual Basicの一種(例えば MS-VB あるいは MS-Visual Testなど)を 使っていました。その主な理由はSendKeys関数が使えるということです。

テストスクリプトからWin32プログラムを動かす素晴らしい方法は、OLEオートメーション (ActiveXスクリプティング)です。しかし全てのWin32プログラムがこのインターフェースを サポートしているわけではありません。それこどSendkeysが役に立つのです。

以前Al WilliamsはDr. Dobb'sでDelphi版を公開しました (http://www.ddj.com/ddj/1997/careers1/wil2.htm)。私はそれをCに移植し、 h2xsを使ってパッケージ化しました...

私は迷いながらもこのモジュールの名前をWin32::GuiTestとしました(私がより多くの GUIテスト機能を入れることを考えているのが主な理由です)。

みなさんが参加することができる、このモジュールのためのYahooグループを作成 しています http://groups.yahoo.com/group/perlguitest/join

バージョン

    1.3

変更履歴

0.01 Wed Aug 12 21:58:13 1998

    - original version; created by h2xs 1.18

0.02 Sun Oct 25 20:18:17 1998

    - Added several Win32 API functions (typemap courtesy 
      of Win32::APIRegistry):
        SetForegroundWindow
        GetDesktopWindow 
        GetWindow 
        GetWindowText 
        GetClassName 
        GetParent
        GetWindowLong
        SetFocus

    - Ported FindWindowLike (MS-KB, Article ID: Q147659) from VB to
      Perl. Instead of using VB's "like", I used Perl regexps.
    

0.03 Sun Oct 31 18:31:52 1999

    - Perhaps first version released thru CPAN (user: erngui).

    - Changed name from Win32::Test to Win32::GuiTest

    - Fixed bug: using strdup resulted in using system malloc and 
      perl's free, resulting in a runtime error.  
      This way we always use perl's malloc. Got the idea from
      'ext\Dynaloader\dl_aix.xs:calloc'.

0.04 Fri Jan 7 17:44:00 2000

    - Fixed Compatibility with ActivePerl 522. Thanks to
      Johannes Maehner <[email protected]> for the initial patch.
      There were two main issues: 
        /1/ ActivePerl (without CAPI=TRUE) compiles extensions in C++ mode 
            (some casts from void*, etc.. were needed).
        /2/ The old typemap + buffers.h I was using had been rendered
            incompatible by changes in ActivePerl. As the incompatible typemaps
            were redundant, I deleted them. 
      Now it works on ActivePerl (both using 'perl makefile.pl' 
      and 'perl makefile.pl CAPI=TRUE') and on CPAN perl 
      (http://www.perl.com/CPAN/src/stable.zip). 

    - As requests for changes keep comming in, I've decided to put it all
      under version control (cvs if you're curious about it).   

0.05 Sat Mar 11 23:11:42 2000

    - Added support for sending function keys (e.g. "%{F4}"). A new test 
      script is added to the distribution (eg\notepad.pl) to test
      this functionality.

    - Code cleanup to make adding new keywords easier.

0.06 Sun Mar 12 01:51:18 2000

    - Added support for sending mouse events.
      Thanks to Ben Shern <[email protected]> for the idea 
      and original code. Also added 'eg\paint.pl' to the distribution to
      test this functionality.

    - Code cleanup.

0.07 Sun Nov 19 13:02:00 2000

    - Added MouseMoveAbsPix to allow moving the mouse to an absolute pixel 
      coordinate instead of using mouse_event's (0, 0) to (65535, 65535) 
      coordinates.
      Thanks to Phill Wolf <[email protected]> for the idea 
      and original code. Also added 'eg\paint_abs.pl' to the distribution 
      to test this functionality.

    - Added binaries for the ActivePerl distribution. 

0.08 Sun Dec 17 19:33:07 2000

    - Added WMGetText to allow getting the content of an EDIT window. See 
      'eg\notepad_text.pl' for more details. 
      Thanks to Mauro <[email protected]> from Italy for the idea. 

0.09 Thu Jan 4 22:30:50 2001

    - Added {SPC} action to sendkeys to simulate hitting the spacebar.
      Thanks to Sohrab Niramwalla <[email protected]> for the 
      idea. 

1.00 Sun May 13 22:02:01 2001

    - Fixed a bug in FindWindowLike that caused duplicated window handles to
      be returned.

    - Simplified the logic in FindWindowLike.

    - Added IsChild and GetChildDepth functions. Exported GetChildWindows.

    - Added more tests (tightening the net in XP-speak)

    - Added 'eg\spy--.pl' to the distribution.

1.10 Sun Jun 17 19:54:27 2001

    - Added GetWindowRect, GetScreenRes, ScreenToNorm and NormToScreen,
      following suggestion and code from Frank van Dijk <[email protected]>.

    - Added SendMessage, PostMessage, GetCursorPos, AttachWin,
      additional SendKeys flags (Windows keys and context menu),
      WMSetText, GetCaretPos, GetFocus, GetActiveWindow, GetForegroundWindow,
      SetActiveWindow, EnableWindow, IsWindowEnabled, IsWindowVisible and
      ShowWindow (+ constants to use it).

      Thanks to Jarek Jurasz <[email protected]> for all of them.

      Jarek also provided two scripts: 'eg\showmouse.pl' and 'eg\showwin.pl'.
      I found showwin very interesting (if somewhat dangerous!).

      He also fixed an export list problem (WMGetKey was mentioned instead
      of WMGetText) and added export tags :ALL and :SW, so that full module
      functionality can be imported with

                   use Win32::GuiTest qw(:ALL :SW);

    - Added IsWindow, ScreenToClient, ClientToScreen, IsCheckedButton and
      IsGrayedButton.

    - SendKeys now takes an optional parameter to change the default 50 ms
      delay between keystrokes. Suggested by Wilson P. Snyder II
      <[email protected]>.

1.20 Wed Jul 18 20:44:11 2001

    - Added GetComboText, GetComboContents, GetListText and GetListContents
      to allow easy extraction of data from list and combo boxes.

    - Added 'eg\fonts.pl' to show the new functionality. This script opens
      the Notepad "Font" dialog and prints to stdout the contents of the Font
      combobox.

    - Fixed bug in SendMessage (and others), where the return value was lost
      Caused by a missing OUTPUT tag.

    - Added IsKeyPressed function. Suggested by Rudi Farkas.
      See 'eg\keypress.pl' for a demo. Works even if the script
      is running in the background.

1.30 Sat Dec 1 20:50:02 2001

    - Fixed bad POD formating. Added podchecker and html pod generation to makedist.bat.

    - Added PushButton and PushChildButton. Based on code from an anonymous contributor. Thanks!
      See 'eg\pushbutton.pl' for an example.

    - Fixed a problem when building with Active State, build 526.

関数

$debug

設定すると冗長モードになります。

SendKeys KEYS [DELAY]

オプションでキーストロークの間に遅延(=delay)を入れながら、アクティブな ウィンドウにまるでキボードから打ち込んだようにキーストロークを送信します。 (デフォルトは50msでほとんどの利用では大丈夫でしょう)

送信されるキーストロークはKEYSで指定されます。いくつかの特別な意味を持つ 文字があります。これにより制御コードや修飾子も送信することができます:

    ~ は ENTER を
    + は SHIFT を
    ^ は CTRL を
    % は ALT を、それぞれ意味します

括弧により文字をグループ化することができます。いくつかの文字をグループに することができ、特定のキーボードの修飾子をそれらの全てに適用することが できます。

例. SendKeys("ABC") は SendKeys("+(abc)") でも同じです

大括弧は特殊文字を引用するために使われます(SendKeys("{+}{{}") は は'+'と'{'を送信します)。またそれらを使って名前が付けられたアクションを 使うことが出来ます。

    名前          アクション

    {BACKSPACE}   Backspace
    {BS}          Backspace
    {BKSP}        Backspace
    {BREAK}       Break
    {CAPS}        Caps Lock
    {DELETE}      Delete
    {DOWN}        下矢印
    {END}         End
    {ENTER}       Enter (~を同じ)
    {ESCAPE}      Escape
    {HELP}        Helpキー
    {HOME}        Home
    {INSERT}      Insert
    {LEFT}        左矢印
    {NUMLOCK}     Num lock
    {PGDN}        Page down
    {PGUP}        Page up
    {PRTSCR}      Print screen
    {RIGHT}       右矢印
    {SCROLL}      Scroll lock
    {TAB}         Tab
    {UP}          上矢印
    {PAUSE}       Pause
    {F1}          Function Key 1
    ...           ...
    {F24}         Function Key 24
    {SPC}         空白
    {SPACE}       空白
    {SPACEBAR}    空白
    {LWI}         左Windowsキー
    {RWI}         右Windowsキー
    {APP}         オープン・コンテキスト・メニュー・キー

これらの全ての名前付きのアクションは、{RIGHT 5}のようにオプションで整数の 引数を取ります。PAUSEの除くこれらは全てにとって、引数は繰り返しの回数を 意味します。PAUSEにとっては先に進む前に中断するミリ秒数を意味します。

この実装では、SendKeys常にキーストロークを送信した後、常に戻ります。 この関数が戻ってきて時、アプリケーションがそれらのキーを処理しおえているかを 知る方法はありません。

SendMouse COMMAND

この関数はマウス入力をエミュレートします。COMMANDパラメータは 1つあるいはそれ以上の文字列が入った文字列です:

        {LEFTDOWN}    左ボタンのダウン
        {LEFTUP}      左ボタンのアップ
        {MIDDLEDOWN}  中ボタンのダウン
        {MIDDLEUP}    中ボタンのアップ
        {RIGHTDOWN}   右ボタンのダウン
        {RIGHTUP}     右ボタンのアップ
        {LEFTCLICK}   左ボタンのシングルクリック
        {MIDDLECLICK} 中ボタンのシングルクリック
        {RIGHTCLICK}  右ボタンのシングルクリック
        {ABSx,y}      絶対座標( x, y )に移動
        {RELx,y}      相対座標( x, y )に移動

注意: 絶対マウス座標の範囲は0から65535になります。 相対座標は正にも負にもすることができます。 ピクセル座標が必要であれば、MouseMoveAbsPixを使うことが出来ます。

同等の低レベルの関数を利用することもできます:

        SendLButtonUp()
        SendLButtonDown()
        SendMButtonUp()
        SendMButtonDown()
        SendRButtonUp()
        SendRButtonDown()
        SendMouseMoveRel(x,y)
        SendMouseMoveAbs(x,y)
MouseMoveAbsPix(X,Y)

パラメータとして指定された画面上のピクセルにマウスカーソルを 移動します。

    # ピクセル座標での x=200, y=100 に移動します。
    MouseMoveAbsPix(200, 100); 
    
FindWindowLike WINDOW, TITLEPATTERN, CLASSPATTERN, CHILDID

指定されたパラメータにマッチするウィンドウのウィンドウ・ハンドルを探し、 それをリストで返します。

下方に検索するウィンドウのハンドルを指定することが出来ます。このルーチンは このウィンドウの全ての子供とさらにその子供を再帰的に検索していきます。 もし'undef'であれば、このルーチンは全てのウィンドウを探していきます。 Windowのキャプションの文字列にマッチさせるために使われる正規表現もあります。 子供ID番号を渡すと、この関数はそのIDを追ったウィンドウにのみマッチします。 いずれもundefは全てにマッチします。

PushButton BUTTON [, DELAY]
    PushChildButton(GetForegroundWindow, BUTTON, DELAY)

と同じです。

PushChildButton( parent, button [, delay] )

特定のボタンへのマウスクリックを生成することを可能にします。

parent - そのボタンの親ウィンドウ

button - ボタンのテキスト(例えば "Yes")あるいは、ボタンの コントロールIDのどちらかです。

delay - マウスダウンとマウスアップイベントの間の時間 (0.25 は 250 ms を意味します)を意味します。これはデバッグのときに 便利です。

著作権(=COPYRIGHT)

The SendKeys function is based on the Delphi sourcecode published by Al Williams <http://www.al-williams.com/awc/> in Dr.Dobbs <http://www.ddj.com/ddj/1997/careers1/wil2.htm>.

Copyright (c) 1998-2001 Ernesto Guisado. All rights reserved. This program is free software; You may distribute it and/or modify it under the same terms as Perl itself.

作者(AUTHOR)

Ernesto Guisado <[email protected]>, <http://triumvir.org>

翻訳者

川合孝典([email protected])