=encoding utf8
=head1 NAME
=begin original
perlfaq2 - Obtaining and Learning about Perl
=end original
perlfaq2 - Perl の入手と学習
=head1 VERSION
version 5.021010
=head1 DESCRIPTION
=begin original
This section of the FAQ answers questions about where to find
source and documentation for Perl, support, and
related matters.
=end original
FAQ のこのセクションでは、Perl のソースや Perl に関するドキュメントが
手に入れられる場所に関する質問や、サポートとトレーニング、関連した
出来事に関する質問に回答しています。
=head2 What machines support Perl? Where do I get it?
(perl はどんなマシンで動きますか? どこで入手できますか?)
=begin original
The standard release of Perl (the one maintained by the Perl
development team) is distributed only in source code form. You
can find the latest releases at L.
=end original
Perl の標準リリース(Perl 開発チームが保守しているもの)は
ソースコード形式でのみ配布されています。
最新版は L にあります。
=begin original
Perl builds and runs on a bewildering number of platforms. Virtually
all known and current Unix derivatives are supported (perl's native
platform), as are other systems like VMS, DOS, OS/2, Windows,
QNX, BeOS, OS X, MPE/iX and the Amiga.
=end original
Perl は驚くほど多くのプラットフォームでビルドされ、実行されています。
このソースはほとんどの UNIX システム(perl の本来の環境)を
サポートしていますし、VMS, OS/2, Window, QNX, BeOS, MPE/iX, Amiga といった
その他のシステムもサポートしています。
=begin original
Binary distributions for some proprietary platforms can be found
L directory. Because these are not part of
the standard distribution, they may and in fact do differ from the
base perl port in a variety of ways. You'll have to check their
respective release notes to see just what the differences are. These
differences can be either positive (e.g. extensions for the features
of the particular platform that are not supported in the source
release of perl) or negative (e.g. might be based upon a less current
source release of perl).
=end original
幾つかの独占的システム用のバイナリ配布パッケージは
L というディレクトリで見つけられます。
これらは標準配布パッケージには含まれていないので、様々な面で基本的な
perl の移植とは異なっています。
あなたはリリースノートを読んで、(標準のものと)なにが違っているのかを
確かめる必要があるでしょう。
そういった違いは、ポジティブなもの(標準リリースの perl では
サポートされていないような、プラットフォーム特有の機能に対する
拡張機能など)もあればネガティブなもの(最新の標準 perl にあまり
基づいていないものなど)もあるでしょう。
=head2 How can I get a binary version of Perl?
(バイナリ形式の perl はどうすれば入手できますか?)
=begin original
See L
=end original
L を参照してください。
=head2 I don't have a C compiler. How can I build my own Perl interpreter?
(私は C コンパイラーを持っていません。どうすれば自分用の Perl インタプリタをビルドできますか?)
=begin original
For Windows, use a binary version of Perl,
L and
L come with a
bundled C compiler.
=end original
Windows では、Perl のバイナリ版があります;
L と
L は組み込みの
C コンパイラを同梱しています。
=begin original
Otherwise if you really do want to build Perl, you need to get a
binary version of C for your system first. Use a search
engine to find out how to do this for your operating system.
=end original
それ以外で本当に Perl をビルドしたいなら、まず C のバイナリ版を
入手する必要があります。
あなたのオペレーティングシステムでこれをする方法を見つけるには
検索エンジンを使ってください。
=head2 I copied the Perl binary from one machine to another, but scripts don't work.
(perl のバイナリをあるマシンから別のマシンにコピーしたのだけど、スクリプトが動きませんでした)
=begin original
That's probably because you forgot libraries, or library paths differ.
You really should build the whole distribution on the machine it will
eventually live on, and then type C. Most other
approaches are doomed to failure.
=end original
それは多分、ライブラリをコピーするのを忘れたか、ライブラリパスが
違っているのでしょう。
実際に使用するマシンの上で配布パッケージ全体から
ビルドをして、その後に C とタイプするようにすべきです。
他のやり方ではほとんど失敗してしまうでしょう。
=begin original
One simple way to check that things are in the right place is to print out
the hard-coded C<@INC> that perl looks through for libraries:
=end original
正しい場所がどこなのかを確かめる単純な方法の一つは、perl が
ライブラリを検索する場所がハードコードされている C<@INC> を出力することです。
% perl -le 'print for @INC'
=begin original
If this command lists any paths that don't exist on your system, then you
may need to move the appropriate libraries to these locations, or create
symbolic links, aliases, or shortcuts appropriately. C<@INC> is also printed as
part of the output of
=end original
もしこのコマンドの出力にあなたのシステムはないパスが含まれていたら、
適切なライブラリをそういった場所に移すか、シンボリックリンク、
エイリアス、ショートカットといったものを作成する必要があるでしょう。
C<@INC> はまた以下のようにしても出力されます:
% perl -V
=begin original
You might also want to check out
L.
=end original
L も
チェックしておいたほうが良いかもしれません。
=head2 I grabbed the sources and tried to compile but gdbm/dynamic loading/malloc/linking/... failed. How do I make it work?
(ソースを取ってきてコンパイルしようとしたのだけど、gdbm/dynamic loading/malloc/linking/... failed. となってしまった。動くようにするにはどうすればいいの?)
=begin original
Read the F file, which is part of the source distribution.
It describes in detail how to cope with most idiosyncrasies that the
C script can't work around for any given system or
architecture.
=end original
ソースの配布パッケージに入っていた F というファイルを読んでください。
そこには一部のシステムやアーキテクチャーにおいて C スクリプトが
動作しないという問題のほとんどの場合に対処する方法が説明されています。
=head2 What modules and extensions are available for Perl? What is CPAN?
(Perl に使えるモジュールとかエクステンションってなんですか? CPAN ってなに?)
=begin original
CPAN stands for Comprehensive Perl Archive Network, a multi-gigabyte
archive replicated on hundreds of machines all over the world. CPAN
contains tens of thousands of modules and extensions, source code
and documentation, designed for I from commercial
database interfaces to keyboard/screen control and running large web sites.
=end original
CPAN は Comprehensive Perl Archive Network (総合 Perl アーカイブ
ネットワーク)の略で、これは世界中にある数百のマシン上の数ギガバイトの
アーカイブの写しです。
CPAN には、商用データベースインターフェースからキーボード/スクリーン制御と
大規模web サイトの実行まで I<あらゆること> のために設計された、数万の
モジュール、エクステンション、ソースコードと文書があります。
=begin original
You can search CPAN on L or
L.
=end original
L や L で CPAN を
検索できます。
=begin original
The master web site for CPAN is L,
L lists all mirrors.
=end original
CPAN のメインウェブサイトは L にあります;
全てのミラーの一覧は L にあります。
=begin original
See the CPAN FAQ at L for answers
to the most frequently asked questions about CPAN.
=end original
CPAN についてのよくある質問については、CPAN FAQ
L を参照してください。
=begin original
The L module has a list of recommended modules which
you should review as a good starting point.
=end original
L モジュールには、良い開始点として見るべき推奨される
モジュールの一覧があります。
=head2 Where can I get information on Perl?
(Perl に関する情報はどこで手に入れられますか?)
=over 4
=item * L
=item * L
=item * L
=back
=begin original
The complete Perl documentation is available with the Perl distribution.
If you have Perl installed locally, you probably have the documentation
installed as well: type C in a terminal or
L.
=end original
Perl に関する完全なドキュメントは Perl の配布パッケージに含まれています。
あなたが Perl をローカルにインストールしたのなら、ドキュメントも同様に
インストールされているでしょう: 端末で C とタイプするか、
L<オンラインで参照|http://perldoc.perl.org/perl.html> してください。
=begin original
(Some operating system distributions may ship the documentation in a different
package; for instance, on Debian, you need to install the C package.)
=end original
(一部のオペレーティングシステム配布は別のパッケージで文書を
出荷しているかもしれません; 例えば、 Debian では、C パッケージを
インストールする必要があります。)
=begin original
Many good books have been written about Perl--see the section later in
L for more details.
=end original
Perl について書かれた多くの良書があります--詳しくは
L で後述する章を参照してください。
=head2 What is perl.com? Perl Mongers? pm.org? perl.org? cpan.org?
(perl.com, Perl Mongers, pm.org, perl.org, cpan.org ってなんですか?)
=begin original
L used to be part of the O'Reilly
Network, a subsidiary of O'Reilly Media. Although it retains most of
the original content from its O'Reilly Network, it is now hosted by
L.
=end original
L は O'Reilly Media の子会社である
O'Reilly Network の一部でした。
元の内容のほとんどは O'Reilly Network からのものですが、今では
L によって
ホスティングされています。
=begin original
The Perl Foundation is an advocacy organization for the Perl language
which maintains the web site L as a general
advocacy site for the Perl language. It uses the domain to provide
general support services to the Perl community, including the hosting
of mailing lists, web sites, and other services. There are also many
other sub-domains for special topics like learning Perl and jobs in Perl,
such as:
=end original
Perl Foundation は Perl 言語の一般的な支援をするための web サイト
L を管理している、Perl 言語の支援団体です。
Perl Foundation は このドメインを、メーリングリストのホスト、
Web サイト、およびその他のサービスを含む Perl コミュニティのための
一般的なサポートサービスを提供するためにドメインを使っています。
Perl の学習、Perl での仕事といった特別なトピックのための
多くのサブドメインもあります:
=over 4
=item * L
=item * L
=item * L
=item * L
=back
=begin original
L uses the pm.org domain for services
related to local Perl user groups, including the hosting of mailing lists
and web sites. See the L for more
information about joining, starting, or requesting services for a
Perl user group.
=end original
L は地元の Perl ユーザーグループに関係する
サービスのために pm.org というドメインを使っています; これには
メーリングリストや web サイトが含まれます。
Perl ユーザーグループへの参加、設立、あるいはサービス要求については
L を参照して下さい。
=begin original
CPAN, or the Comprehensive Perl Archive Network L,
is a replicated, worldwide repository of Perl software.
See L.
=end original
CPAN (the Comprehensive Perl Archive Network ) L は
Perl ソフトウェアの複製された世界的な集積地です。
L
を参照して下さい。
=head2 Where can I post questions?
(どこに質問を投稿できますか?)
=begin original
There are many Perl L for various
topics, specifically the L
may be of use.
=end original
様々な話題のための多くの Perl L<メーリングリスト|lists.perl.org> があり、特に
が使えるでしょう。
=begin original
Other places to ask questions are on the
L or
L.
=end original
質問ができるその他の場所としては
L や
L があります。
=head2 Perl Books
(Perl の書籍)
=begin original
There are many good L.
=end original
多くの良い
L があります。
=head2 Which magazines have Perl content?
(Perl 関連の雑誌は?)
=begin original
There's also I<$foo Magazin>, a German magazine dedicated to Perl, at
( L ). The I is another
German-speaking magazine for Perl beginners (see
L ).
=end original
Perl のためのドイツの雑誌 I<$foo Magazin> が
( L ) にあります。
I は Perl 初心者のためのもう一つのドイツ語の雑誌です
(L 参照)。
=begin original
Several Unix/Linux related magazines frequently include articles on Perl.
=end original
いくつかの Unix/Linux 関連の雑誌には定期的に Perl の記事が掲載されています。
=head2 Which Perl blogs should I read?
(読むべき Perl ブログは?)
=begin original
L covers some of the major events in the Perl
world, L is a weekly e-mail
(and RSS feed) of hand-picked Perl articles.
=end original
L は Perl の世界の主なイベントの一部を
カバーしていて、
L は手動で選ばれた Perl の記事の
週刊メール (および RSS フィード) です。
=begin original
L hosts many Perl blogs, there are also
several blog aggregators: L and
L are two of them.
=end original
L は多くの Perl ブログをホストしていて、いくつかの
ブログアグリゲータもあります: L と
L はその内の二つです。
=head2 What mailing lists are there for Perl?
(Perlのためのメイリングリストって?)
=begin original
A comprehensive list of Perl-related mailing lists can be found at
L
=end original
Perl に関連するメイリングリストの網羅的なリストは
L にあります。
=head2 Where can I buy a commercial version of Perl?
(どこで商用版 Perl を買うことができますか?)
=begin original
Perl already I commercial software: it has a license
that you can grab and carefully read to your manager. It is distributed
in releases and comes in well-defined packages. There is a very large
and supportive user community and an extensive literature.
=end original
Perl は既に商用ソフトウェア I<です>。
Perl にはあなたがマネージャーの心を捕らえたり、注意深く説明できるような
ライセンスがありますし、Perl は良く定義されたパッケージでリリースされ、
配布されています。
そこには非常に大きく協力的なユーザーコミュニティと、広い文化があります。
=begin original
If you still need commercial support
L offers
this.
=end original
それでも商用サポートが必要なら、
L が提供しています。
=head2 Where do I send bug reports?
(バグレポートはどこへ送るの?)
=begin original
(contributed by brian d foy)
=end original
(brian d foy によって寄贈されました)
=begin original
First, ensure that you've found an actual bug. Second, ensure you've
found an actual bug.
=end original
最初に、本当にバグを発見したことを確認してください。
次に、本当にバグを発見したことを確認してください。
=begin original
If you've found a bug with the perl interpreter or one of the modules
in the standard library (those that come with Perl), you can use the
L utility that comes with Perl (>= 5.004). It collects
information about your installation to include with your message, then
sends the message to the right place.
=end original
perl インタプリタか、(Perl と同梱されている) 標準ライブラリの
モジュールのバグを発見した場合、Perl (>= 5.004) に同梱されている
L ユーティリティが使えます。
これはインストール情報を収集して、あなたのメッセージと共に
適切な場所に送信します。
=begin original
To determine if a module came with your version of Perl, you can
install and use the L module. It has the information
about the modules (with their versions) included with each release
of Perl.
=end original
あるモジュールがあなたが使っている Perl に同梱されているものかどうかを
決定するためには、C モジュールをインストールして使えます。
これは、それぞれの Perl のリリース毎に含まれているモジュール(
およびそのバージョン)に関する情報を保持しています。
=begin original
Every CPAN module has a bug tracker set up in RT, L.
You can submit bugs to RT either through its web interface or by
email. To email a bug report, send it to
bug-Edistribution-nameE@rt.cpan.org . For example, if you
wanted to report a bug in L, you could send a message to
bug-Business-ISBN@rt.cpan.org .
=end original
全ての CPAN モジュールには RT ( L ) に設定された
バグトラッカーがあります。
web インターフェースや email を使って RT にバグを送信できます。
バグ報告を email するには、
bug-Edistribution-nameE@rt.cpan.org に送信してください。
例えば、もし L のバグを報告したい場合は、
メッセージを bug-Business-ISBN@rt.cpan.org に送信します。
=begin original
Some modules might have special reporting requirements, such as a
Github or Google Code tracking system, so you should check the
module documentation too.
=end original
Github や Google Code のトラッキングシステムのような、
特別な報告システムがあるモジュールもありますので、
モジュールのドキュメントも確認するべきです。
=head1 AUTHOR AND COPYRIGHT
Copyright (c) 1997-2010 Tom Christiansen, Nathan Torkington, and
other authors as noted. All rights reserved.
This documentation is free; you can redistribute it and/or modify it
under the same terms as Perl itself.
Irrespective of its distribution, all code examples here are in the public
domain. You are permitted and encouraged to use this code and any
derivatives thereof in your own programs for fun or for profit as you
see fit. A simple comment in the code giving credit to the FAQ would
be courteous but is not required.
=begin meta
Translate: 吉村 寿人
Update: SHIRAKATA Kentaro (5.6.1-5.14.1, 5.00150039)
Status: completed
=end meta